【簡単】家計管理アプリ「マネーフォワードME」のおすすめポイント4選

household-management お金の勉強

皆さんは、毎月の収入支出ってどうやって把握・管理していますか?

給料が入金されてから1ヶ月後、残高はわかるけど、何にいくら使ったのか把握できていなかったりしませんか?
最近キャッシュレス決済が普通になってきたので、財布の中の現金はあまり気にせず買い物できますよね。
ますます、「わたし、今月いくら使ってるんだっけ?」みたいな感じになっていませんか?

お金の勉強」が必要なのは、無駄な支出を減らし賢く貯めて「経済的な自由」を手に入れることが第一の目的だと私は思っています。

何にいくら使っているのかわからない状態では、何が無駄な支出なのかもわからないので減らしようがありませんね(^-^;

ということで今回は、「経済的自由への道」の第一歩「無駄な支出を減らし、自分の資産状況を把握する」ためのツールとして、家計簿アプリ人気No.1の「マネーフォワードME」のおすすめポイントについて確認したいと思います。

この記事では、私がマネーフォワードMEを使って良かったと思う4点についてお話しします。
こんな方におすすめの内容になっていると思います。

  • 仕事の行き帰りに、なんとなくコンビニで買い物をするのが習慣化している人
  • 毎月、何にいくら使ったのかあまり把握できていない人
  • 家計管理はしたいと思っているが、家計簿作成に挫折してきた人
  • クレカやキャッシュレスの利用額を毎月の請求で初めて知る人
  • 銀行や証券口座、クレジットカードなどの入出金をまとめて管理したい人

※全て、このアプリ利用前の私のことです(笑;)

レシートスキャンで簡単登録!

家計簿の一番面倒なとこって、買い物の内容を記録しないといけないことじゃないでしょうか?
買い物する度ごとに記録するのは面倒だし、溜め込んでしまうとそれはそれで挫折の原因になりますよね。

買い物の内容を記録するって面倒で、

続かないんだよねー;

その点、「マネーフォワードME」はスマホカメラでレシートを撮影すると内容を読み込んでくれるのでとても簡単に登録できます。

私は、レシートを撮影するのが習慣化して来たので、買い物のあとは自然と流れでパシャ」っとするようになりました。

ただ読み取りの精度は100%では無いので、多少手入力で補う必要もありますが、それでも充分楽ちんです。
レシートスキャンで登録できる内容は以下の項目です。

  • 金額(税込支払額)
  • カテゴリー(分類・科目)
  • 日付(レシートに記載の日付)
  • 店名(レシート記載の電話番号で認識するようです)

これらの内容が登録できます。※下の画像を参照してください。
※金額はレタッチで消しています。

マネーフォワードMe 入出金明細画面


上にも書きましたが、「店名」は電話番号で認識するようなので登録されていない番号の場合は店名表示できないようです。

カテゴリーもレシートから判断して割り振ってくれますが、ちょっと違うなという時も2タップくらいで簡単に変更できます。

銀行口座やクレカ連携で、資産状況を把握できる!!

マネーフォワードME」ではあらかじめ、銀行口座クレジットカードを連携させておくことで、総合的に入出金の管理ができるので、資産状況を把握することができます。

口座管理」で連携できる内容は以下の通りです。

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • 通販
  • ポイント
  • 証券口座

上記の内容はそれぞれ複数登録可能です。
私は「銀行口座3つ」「クレジットカード1つ」「証券口座3つ」を登録しています。
これらの連携したものの残高が合算されて、ホーム画面に「資産総額」として表示されます。
これを見ると、ひとめで現在の「現預金」の状況がわかるので、いつでも資産額を確認することができます。
この「資産総額」が増えていくのが楽しみになるので、自ずと無駄な支出を抑える効果もあります。

なお、給与振込口座に給与が入金されると、下のような画像が表示されます。

マネーフォワードMe ホーム画面 「給与振込」

ちょっと、うれしくないですか?(笑)

ウィークリーレポートで週間の支出合計が把握できる

1週間経過すると、前週のウィークリーレポートを作成してくれる機能があります。

マネーフォワードME ウィークリーレポート画面

上の画像では、「支出合計」と「各カテゴリ別の支出」の金額をレタッチで消していますが、
本当は金額も表示されます。
ですので、前週にどのカテゴリでいくら使って、合計支出額がどうなったかも把握できるわけです。
私は、「先週はこのカテゴリが超過したな、無駄使いだったかも?」とか反省材料にしています。

毎月の家計簿が過去1年間は無料で作成保存される

アプリに入力された内容はカテゴリ毎に整理されて家計簿のグラフが作成されます。
下の画像のような感じです。

マネーフォワードME 家計簿画面

こちらも金額はレタッチで消していますが、その月の収入支出が一番上に表示され、収支の状況が把握できます。
また、カテゴリごとの金額と構成比が表示されます。

ちなみに、我が家は、奥さんと家計を分担しているので、上の画像は私だけの収支です。
普通の家庭と比較するとカテゴリ別の構成比に違和感があるかと思いますが、そこはスルーでお願いします。(笑;)

まとめ

以上、マネーフォワードMEおすすめポイント4選を見てきました。

  • レシートを撮影するだけで、買い物の記録ができる
  • クレジットカードや銀行口座と連携すれば資産の全体像がアプリで把握できる
  • ウィークリーレポートで、週間の収支実績が確認できる
  • 日々の入力内容が月間の家計簿としてまとめられるので、
    一ヶ月間の収支がわかる


これだけの機能が無料アプリで利用できるわけですから、「家計簿アプリNo.1」に選ばれるのも納得ですね。
逆に使わない選択肢は無いように思います。

無料で使用できる機能だけでも、家計の管理には充分な機能が使えると思います。

そして、これらの機能を利用することで、「無駄な支出を減らし」その分を貯蓄や投資に回すことができるようになります。
「経済的自由」を目指す第一歩を歩み出すには、頼りになるツールだと思います。


私はまだ使用したことがありませんが、マネーフォワードクラウドと連携すると確定申告に対応する機能や、有料プランで資産総額の内訳・推移のグラフ作成などかなり高度なサービスも用意されているようです。
フリーランスの方には、役に立つかもしれませんね。

以上、この記事が何か少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました