FP2級への挑戦!おじさんが初チャレンジで合格するまで

study お金の勉強

お金の知識習得のための第二弾で取り組んだFP3級資格への挑戦結果(合否)が3月に発表されました。
結果は、学科実技ともに「合格」でした。
そして、なかなかの高得点をゲットできたのです。

  • 学科 得点:53点/60点満点   88.3%
  • 実技 得点:95点/100点満点   95.0% 

この得点を見て、せっかく学習した内容をもっと定着させたいと考え,
上位のFP2級資格取得にチャレンジすることにしました。

FP(ファイナンシャルプランニング技能士)3級の受験を終えて・・・。

2021年1月24日(日)にFP3級受験を終えて、少し方向転換しました

今回のお金の知識を身につける二つの学習では、「お金を守る」「お金を増やす」がメインでした。

つまり、「社会保障を理解して不要な保険をやめる」、「社会保険や税制を理解して損をしないようにする」ことで稼いだお金を「守る知識が一つ。

そして、資産運用について正しく学んで、稼いだお金を「増やす」知識などを学んだわけです。

あとは、セカンドライフで収益をあげる「稼ぐスキルについてもちゃんと学習しておく必要があります。

そのために、FP3級受験の翌日からは、プログラミング学習サイト「Progate」で「 Web開発パス」の学習を始めていました。

そんな中、3月5日(金)に FP3級の合格発表があり、冒頭のように好結果だったわけです。

そこで、上位のFP2級資格取得にトライするため、「 Web開発パス」の学習は一旦ストップして、
FP2級の学習に専念することにしました

FP2級資格取得への挑戦!


さあ、試験は5月23日(日)です。

2級は、3級と比較すると難易度は結構アップするようです。

例えば、3級では3択問題なのが、2級では4択問題になります。

選択肢の微妙な表現の違いで引っ掛けに釣られないよう注意が必要です。

この2ヶ月ちょっとでさらに学習を深めて、合格圏内にレベルアップしていく必要があります。

よーし、スイッチ入れて頑張りますか(笑)

FP2級の学習方法

FP2級の学習方法は、基本的に3級の方法を踏襲しました。

FP2級用「テキスト」と「問題集」


FP2級の学習に選んだテキストは、やはり「簿記」と「FP3級」の学習で馴染みのある同シリーズ!

みんなが欲しかったFPの教科書 2級
みんなが欲しかったFPの問題集 2級

まず、この2冊を選択しました。

簿記FP3級と同シリーズで学習してきたので、説明の構成とか慣れているので取り組みやすいです。

さすがに2級は、論点が細かい印象です。テキストの厚みも結構やばいです(汗)
あまりにも分厚いので、2つにバラして持ち歩けるようになってました。

FP3級の受験結果で自分の一番の弱点が、「ライフプランニングと資金計画」でした。

(いや自走シニアを目指すならそれ一番大事でしょ!と言うツッコミが聞こえてきそうですが;)

その辺りは、重点的に取り組みます。

テキストの読み込みもそこそこに、ひたすら問題集に取り組んで、3周目くらいでだいぶ誤答の数を減らせた感じです。

「FP2級ドットコム」で隙間時間を活用した学習

FP3級でお世話になった「FP3級ドットコム」のFP2級版です。

FP2級の問題で構成されたこちらのサイトで、通勤時間とか入浴中などの隙間時間を利用して「過去問道場」問題を解きまくりました。

過去問道場」では、何年分もの過去問からランダムに出題されるので、過去問を繰り返し学習することが出来ます。

また、出題される問題の「分野指定ができるので、苦手な分野の徹底攻略にも有効です。

「FP2級ドットコム」過去問道場出題分野選択画面

上の画像のように、出題分野を選択してチェックを入れれば、その分野の過去問が出題されます。

また、過去問から模擬試験形式でPDFを作成してくれる機能もあるので、ある程度学習が進んだら、実践的な学習が出来ます。

「FP2級ドットコム」過去問道場 模擬試験作成画面

この「過去問道場」のおかげで、私はずいぶん修行をさせていただきました。

本当に感謝しています。

おかげで順調に学習を進めることが出来ましたが、3級と比較して難易度が上がっているのでさらに実戦慣れしておきたいと考えました。

そこで、本番への自信をつけるために試験の2週前から直前対策にかかりました

FP2級 試験直前対策

試験本番まで、あと2週間

試験会場の緊張感に負けないよう本番の勘をとりもどすためにも簿記でお世話になった、
直前予想問題集」にチャレンジです。

  • 試験をあてる TAC直前予想  FP技能士2級」 です。 

今回は簿記3級よりもさらに需要が少ないのか、最寄りの書店では1冊しかありませんでした;

予想模試の問題が3回分本試験1回分も入っているものです。

また、「直前つめこみノート」が別冊で切り離せるようになっているので、

持ち歩いて隙間時間を活用したかけこみの暗記に役に立ちます。

第1予想から第3予想まで、初回のトライで合格点ゲットできました。

これで、多少安心して本番に望めますね。

2021年5月23日(日)試験当日 さあいよいよ本番です!

今回の試験会場は、「ポートメッセなごや」です。

ご存知の方も多いと思いますが、大規模な展示会ライブなんかが行われるかなり広い会場です。

それだけ受験生が多いのと、コロナ対策で密を避けるためなんでしょうか。

名古屋から会場までは「あおなみ線」でいくのですが、その名古屋駅についたらホームいっぱいの人。

あきらかに、ほとんどの人が FP受験生です。日曜日ですが、通勤電車並みに混んでます

会場最寄りの「金城ふ頭駅」についたら、何やら「エヴァンゲリオン」のパネルが・・・ん?

あおなみ線は「あやなみ線」に改名したみたいです(笑);

あっ、試験前にそんなことしてる場合ではありませんでした。

駅から試験会場に向かう人の列・・・・。緊張感が高まりますね;;

ご覧のように、今回も大学生くらいの若者がほとんどです。
(真ん中あたりに、ちょっと違う感じの方もいますが。受験の方かどうかは不明です;)

入り口に貼り出された会場案内!見てください、この受験番号の多さ!!

そして、ここが私の戦いの場です。

大学生たちに負けないぞーーーー。
すいません;気合入れてみました。
さらに「アリ〜ナ〜!!」と叫びたくなる気持ちを抑えて、会場の開場を待ちます。

受験してみて・・・。

FP3級試験は、結構余裕で制限時間前に途中退出できました

けど、やはり2級はそんな余裕はありませんでした。
ちゃんと見直すと制限時間少し前で途中退出不可な時間帯に。

でも、ここは慎重に、ケアレスミスのないように見直しを時間いっぱい行いました

問題の中には数問、「テキストでも問題集でもこんな問題見たことないわー!」と文句を言いたくなるものもありましたが。それは、たぶん他の受験生も同じはずですからあきらめましょう;;

問題用紙は持ち帰りOKなので自己採点してみました。

学科正答率83.3% なので合格点はクリアです。

実技配点が未発表なので得点は分かりませんが正答率は、76.4%

なので、マークミスとか回答欄を間違えるとかしなければ合格できそうかなぁ・・・。

2021年6月30日 合格発表

さて、いよいよ合格発表の日が来ました。

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無事、合格できましたー!
得点については合格証が郵送で届くまでおあずけです(笑)。

後日、合格通知と一緒に届いた「結果通知書」によると

  • 学科 得点:49点/60点満点   81.6%
  • 実技 得点:78点/100点満点   78.0% 

という結果でした。

3級みたいには得点できませんでしたが、おじさんにしてはよく頑張ったと思います。

以上私の経験が、これから受験されるあなたの何か参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました